今回は、ONE PIECE STAMPEDEの主題歌、WANIMAのGONGについてまとめていきます。
無料で聴く方法についても紹介していきますので、ぜひ音楽を楽しんでいってください。
ONE PIECE STAMPEDE(ワンピーススタンピード)の主題歌はWANIMAの「GONG」
- ワンピースSTAMPEDEの主題歌
- 本作のために書き下ろした
- ルフィたちが「hey!」の掛け声で参加している
命ある限り生き抜いた先に見つけ手に入れたいもの
出会えた喜びが気づけば誇りになっていたこと
生まれてきたこと恨んでいた時もあったけれど
例えば世界を敵に回してもかまわない
守り抜くんだよ

最初から最後まで流れるようなメロディで、ノリノリになれるのがONE PIECEっぽくて良いですよね。
そして歌詞もめちゃくちゃ麦わらの一味で、特に僕の大好きなエニエスロビー編のルフィとロビンを思い出して鳥肌が立ちました…。
他にもいろんな曲がリメイクされている
スタンピードのサウンドトラックには、下記のようなリメイク曲も多数収録されています。
- 「ウィーゴー!ウィーアー! 〜STAMPEDE Ver.〜」
- 「memories 〜STAMPEDE Ver.〜」
- 「ウィーアー! 〜STAMPEDE Ver.〜」
- 「海賊王になるんだ! 〜STAMPEDE Ver.〜」
- 「A THOUSAND DREAMERS 〜STAMPEDE Ver.〜」
- 「許せないヤツとは、戦え! 〜STAMPEDE Ver.〜」
特にウィーアーやmemoriesがリメイクされているのは激アツですよね。
新旧キャラ全員集合という、スタンピードのテーマに合ってます。
ONE PIECE STAMPEDE(ワンピーススタンピード)とは?制作会社やあらすじを紹介
ONE PIECE STAMPEDEは、東映アニメーションが制作を手掛けた映画。
2019年8月9日から放送が開始されました。
ONE PIECE FILMシリーズではないものの、尾田先生は監修者として制作に携わっており、キャラクターの衣装やオリジナルキャラクターのデザインを手掛けています。
たくさんのキャラが登場するお祭り感が話題を呼び、興行収入55億円を超える大ヒットを記録しました。
ONE PIECE STAMPEDE(ワンピーススタンピード)の詳細
世界中の海賊たちが集結するイベント「海賊万博」の招待状を手にした麦わらの一味。最悪の世代のキッドやベッジ、ホーキンスの他、キャベンディッシュやバルトロメオなども参加していた。
全員の目的はただ一つ、海賊王ゴールド・ロジャーが遺した宝を手にすること。
しかしそこには仕掛け人のブエナ・フェスタの陰謀や、海賊たちを一網打尽にしようとするスモーカーたち海軍の作戦など、さまざまな陰謀が入り乱れる。
ONE PIECE STAMPEDE(ワンピーススタンピード)の主題歌を担当したWANIMA(ワニマ)はどんな歌手?
ワンピーススタンピードの主題歌を担当したのは、日本の3人組ロックバンド、WANIMA。
2010年にワニマを結成し、2018年1月16日発売のファーストアルバム「Everybody‼」でメジャーデビューを果たしました。
Everybody‼に続き、セカンドアルバム「COMINATCHA‼」でもオリコン週間アルバムチャートでも1位を獲得するなど、活躍の場を広げています。
尾田先生と同じ熊本県の出身で、ONE PIECEのファンであったボーカルのKENTAは
皆さん同様に「ONE PIECE」ファンとして
「ONE PIECE」とともに過ごした今までと
今回の映画で感じた事を主題歌の「GONG」に詰め込みました。
「ONE PIECE」に出逢わなければ出来なかったこの歌が
沢山の方々に届くことを願っております。
cinraより一部抜粋
とコメントしており、GONGにかける熱い想いが伝わりますね。
WANIMAの詳細
ONE PIECE STAMPEDE(ワンピーススタンピード)主題歌GONGを、フルで聴いて楽しもう
今回はワンピーススタンピードの主題歌で使用された、WANIMAのGONGについてまとめていきました。



テンションの上がるメロディと、麦わらの一味の絆を感じさせるエモい歌詞がいい味を出していますよね。
よければあなたの感想も、コメント欄に書いていってくださいね!
YouTubeに公式動画がアップされていますので、「たまーに聴きたいんだよね」という方は、ぜひYouTubeで聴いてみてください。
移動中や仕事しながら、外出先など、スタンピードの主題歌を日常的に聴きたいんだという方には、僕も愛用するAmazonミュージックがおすすめです!
1ヶ月間の無料体験期間もありますし、解約も簡単にできるので、ぜひ音楽を楽しんでくださいね。
一緒に作品を楽しみましょう!