今回は、映画ONE PIECEの主題歌をまとめていきます。
1作目である劇場版ONE PIECEから、14作目となるONE PIECEスタンピードまで、ワンピースの映画で使用された主題歌をすべてまとめました。
無料で聴く方法についても紹介していきますので、ぜひ音楽を楽しんでいってください。
映画ONE PIECE(ワンピース)とは?制作会社や作品一覧を紹介
映画ワンピースは、主に東映アニメーションが制作を手掛けるアニメ。
2000年から、第1作目の「劇場版ONE PIECE」が放映されました。
大きく分けて通常の劇場版に加え、作者の尾田栄一郎先生が総合プロデューサーを務める「ONE PIECE FILMシリーズ」の2つにわかれます。
現在まで14作品が公開されており、2022年には15作目となる「ONE PIECE FILM RED」の公開も決まっていますね。

ついにシャンクスにスポットが当たりそうで、今からすごく楽しみです…。
映画ONE PIECE(ワンピース)の主題歌は?まずは一覧を紹介
ではさっそく、映画ワンピースの主題歌を紹介していきます。
まずは一覧から。
順番 | 作品名 | 主題歌(「曲名」アーティスト) |
---|---|---|
1 | 劇場版ONE PIECE | 「ウィーアー!」きただにひろし 「memories」大槻真希 |
2 | 劇場版ONE PIECE ねじまき島の冒険 | 「Believe」Folder5 「ジャンゴのダンスカーニバル」Folder5 |
3 | 劇場版ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国 | 「まぶしくて」DASEIN |
4 | 劇場版ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険 | 「sailing day」BUMP OF CHICKEN |
5 | 劇場版ONE PIECE 呪われた聖剣 | 「あの場所へ」晴晴゛ |
6 | 劇場版ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 | 「夢見る頃を過ぎても」氣志團 |
7 | 劇場版ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵 | 「サヤエンドウ」NEWS |
8 | 劇場版ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち | 「compass」川嶋あい |
9 | 劇場版ONE PIECE エピソードオブチョッパー+ 冬島に咲く、奇跡の桜 | 「またね」DREAMS COME TRUE |
10 | 劇場版ONE PIECE FILM STRONG WORLD | 「fanfare」Mr.Children |
11 | 劇場版ONE PIECE 3D 麦わらチェイス | 「Break into the Light 〜約束の帽子〜」東京スカパラダイスオーケストラ |
12 | 劇場版ONE PIECE FILM Z | 「How You Remind Me」アヴリル・ラヴィーン 「Bad Reputation」アヴリル・ラヴィーン |
13 | 劇場版ONE PIECE FILM GOLD | 「怒りをくれよ」GLIM SPANKY 「GOLD & JIVE 〜 SILVER OCEAN」山路和弘&満島ひかり |
14 | 劇場版ONE PIECE STAMPEDE | 「GONG」WANIMA |
「ウィーアー!」きただにひろし|映画ワンピースのオープニング曲
- ワンピースといえばこの曲!
- アニメのみならず、映画の1作目のオープニング
ありったけの夢をかき集め
捜し物を捜しにゆくのさ
ポケットのコイン それとYou wanna be my Friend?
We are We are on the cruise
ウィーアー!
ウィーアーの歌詞より一部抜粋



もう伝説級の作品ですよね!
ONE PIECEといえばウィーアー、ウィーアーといえばONE PIECE。
そんな1曲が、映画の1作目も主題歌なのは感慨深いですね。
「memories」大槻真希|映画ワンピースのエンディング曲
※YouTubeに公式動画なし
- アニメで使用されたエンディング曲
- メロディ、歌詞、何もかもがエモい
もしも世界が変わるのなら
誰も知らない頃の私に連れて行って
思い出が色あせないように
memoriesの歌詞より一部抜粋



こちらも大好きな1曲です。
優しいメロディもさることながら、ルフィたちの冒険の記憶を彷彿とさせる歌詞も本当にエモいですね。
リアタイ勢じゃなくてもエモいので、リアタイ勢の方が聴いたらエモ散らかすのでは…。笑
「Believe」Folder5|映画ワンピースねじまき島の冒険の主題歌
※YouTubeに公式動画なし
- ねじまき島の冒険の主題歌
- こちらもアニメで使用された楽曲
- ノリノリなメロディがgood
誰にも似てない夢の背中を追いかけて追いかけてく
夜明けを呼び覚ますような 燃えるキモチ
Believeの歌詞より一部抜粋



これまた懐かしいですよね…。
ノリノリになれるメロディが好きです!
そして今見てみると、歌詞に「夜明け」が入っていますね。
ワノ国入って夜明けは重要な概念であるとわかりましたが、この時代からすでに決まっていたなんて、さすがONE PIECEです。
「Ready!」Folder5|同時上映ジャンゴのダンスカーニバルの挿入歌
ねじまき島の冒険同時上映の「ジャンゴのダンスカーニバル」では、同じくFolder5のReady!が挿入歌として採用されています。



Believeもそうですが、Folder5のノリノリになれるメロディ良いですよね。
今曲を流しながら記事を書いているのですが、パソコンを放り投げて踊りだしたくなります!笑
「まぶしくて」DASEIN|映画ワンピース珍獣島のチョッパー王国の主題歌
※YouTubeに公式動画なし
- 珍獣島のチョッパー王国の主題歌
- 昔のONE PIECEっぽいメロディ
あきらめないで
空を舞うひとひらの雲のように
どこまでも追いかけてその手でつかむのさ
まぶしくての歌詞より一部抜粋



公式YouTubeはおろか、各音楽配信サービスでも聴けない状態のようです…。
CDを買うか借りるかして聴かなくてはいけないので、なかなかハードルが高いんですよね。
「sailing day」BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)|映画ワンピースデッドエンドの冒険の主題歌
- デッドエンドの冒険の主題歌
- ONE PIECEっぽさとメッセージのこもった歌詞に注目
精一杯 存在の証明
過ちも間違いも
自分だけに価値のある財宝
sailing dayの歌詞より一部抜粋



「舵を取れ」「帆をはれ」「船を出す」「財宝」「当たり前だ」など、ONE PIECEっぽさを随所に散りばめながら、メッセージ性を表現した歌詞がさすがバンプだなと。
ONE PIECEの映画の主題歌の中でも好きな1曲です。
「あの場所へ」晴晴゛|映画ワンピース呪われた聖剣の主題歌
※YouTubeに公式動画なし
- 爽やかなメロディ
- 残念ながら2005年に解散
どんなに強く握っても 一人じゃこぼれ落ちそうで
信じてみようと言った もっと笑ってみよう
あの場所への歌詞より一部抜粋



たとえどれだけの量の宝でも、一人で持っていても手に余る。
仲間と一緒に分け合うからこそ、仲間がいるからこそ価値がある、そんな意味に感じました。
残念ながら2005年に解散してしまったこともあり、聴くのがなかなか困難な1曲です。
「夢見る頃を過ぎても」氣志團|映画ワンピースオマツリ男爵と秘密の島の主題歌
- オマツリ男爵と秘密の島の主題歌
- まるでお祭りのように、踊りだしたくなるメロディ
空よ海よ星よ風よ雲よ
父よ母よ母よこの大地よ
僕は見たい この世の何もかも
僕は見たい この惑星のすべてを
夢見る頃を過ぎてもの歌詞より一部抜粋



当時どこかで聴いていたのか「だ〜れ〜かに〜♪」のBメロだけ記憶に残っていて、久しぶりに聴いた時「あ、これお祭り男爵の曲か!」となったのを覚えています。
イントロの「wowowo!」も氣志團っぽくて好きです。
「サヤエンドウ」NEWS|映画ワンピースカラクリ城のメカ巨兵の主題歌
※YouTubeに公式動画なし
- カラクリ城のメカ巨兵の主題歌
- ジャングルを思わせるイントロが印象的
- 脱退前のメンバーの歌声が新鮮
「やつらにおみまいするんだ おまえが船を守るんだ」
握った拳に気づいたんだ
おいらもドクロなんだって
サヤエンドウの歌詞より一部抜粋



海賊をテーマにした歌詞と、ポップな曲調、ジャングルを思わせるイントロなどが印象に残ります。
山Pや錦戸くんが脱退する前の曲なので、今聴くと新鮮ですよね。
「compass」川嶋あい|映画ワンピースエピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たちの主題歌
- エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たちの主題歌
- 明日への扉で有名な川嶋あい氏の1曲
- 切ないメロディが涙腺を壊す
大切なものがある あの時に誓った約束
離れても どんな時も忘れないよ
compassの歌詞より一部抜粋



上記の歌詞、まさにビビじゃないですか…。
メロディも切なくて、エピソードオブアラバスタにピッタリ。
劇場で観ていたらきっとボロ泣きしていたんだろうなぁ…。
「またね」DREAMS COME TRUE|映画ワンピースエピソードオブチョッパー+ 冬島に咲く、奇跡の桜の主題歌
- エピソードオブチョッパー+ 冬島に咲く、奇跡の桜の主題歌
- チョッパーを見送るくれはの気持ちを表したような歌詞
- 麦わらの一味の声が収録されている
こんな時は がんばれとかあきらめるなとか
気をつけてとか 言えたらいいだろうな
こんな時こそ 何かあったらいつでも帰っておいで
いつでも待ってるからって 言えたらいいんだろうな
またねの歌詞より一部抜粋



曲調こそポップですが、歌詞の内容はドンピシャでくれはなんですよね。
チョッパーとくれはの関係、すごく好きなので心を打たれます…。
「fanfare」Mr.Children(ミスチル)|映画ワンピースFILM STRONG WORLDの主題歌
※YouTubeに公式動画なし
- ONE PIECE FILM STRONG WORLDの主題歌
- 尾田先生のラブコールで実現
- サビへ向けた盛り上げ方がすごい
今日も見通しの悪い海原で
みんな悪戦苦闘してるんだ
1人じゃないぞ がんばれ
fanfareの歌詞より一部抜粋



盛り上がりがものすごい1曲なので、ルフィの「野郎ども‼出航だ〜‼」のセリフにピッタリマッチしますよね。
ミスチルの魅力の一つであるメッセージ性もしっかり込められていて、上の歌詞にはすごく励まされます。
「Break into the Light 〜約束の帽子〜」東京スカパラダイスオーケストラ|映画ワンピース3D 麦わらチェイスの主題歌
- 麦わらチェイスの主題歌
- 東京スカパラダイスオーケストラ初のアニメ主題歌
- 今度は東アニがラブコール



元ドラマーなので、最初のフィルインを筆頭に、全体的にドラムがカッコいい印象です。
バンド演奏に詳しくない方も、ぜひ一度ドラムに注目してみると面白いかもしれませんよ!
「How You Remind Me」アヴリル・ラヴィーン|映画ワンピースフィルムZの主題歌
- ONE PIECE FILM Zの主題歌
- アブリルの元夫、チャドが務める「ニッケルバック」のカバー曲
- ONE PIECEの世界観にマッチすると思いつき、再レコーディングした



アヴリル・ラヴィーン氏と元夫のチャド・クルーガー氏が主題歌の制作に取り組む中で、夢や信念というONE PIECEのテーマにマッチする本作を再度レコーディングしたんだとか。
歌詞が英語なので意味を拾いきれないんですが、僕は逆境から立ち上がる姿を歌っているように感じました!
「Bad Reputation」アヴリル・ラヴィーン|映画ワンピースフィルムZの主題歌
※YouTubeに公式動画なし
- ONE PIECE FILM Zのダブル主題歌の1曲
- ジョーン・ジェットのカバー曲
- 尾田先生の大好きな1曲が、ダブル主題歌に起用



もともと尾田先生が好きだったBad Reputation。
アヴリル氏の粋な計らいで、本作とONE PIECEのコラボをしてはどうかと提案があったんだとか。
How You Remind Meとは打って変わって、流れるようなテンポと、思わず踊りたくなるようなロックテイストが心地良いですね!
「怒りをくれよ」GLIM SPANKY|映画ワンピースフィルムゴールドの主題歌
- ONE PIECE FILM GOLDの主題歌
- 尾田先生の推薦で主題歌に大抜擢
- 怒りをテーマにした、ゴリゴリの歌詞が印象的
関係ない顔したことなかれ主義の腑抜けが
陰でニヤニヤ人のこと何笑ってるんだ?
お前らさ 笑われるのは 湿った心は
最悪の燃えないゴミだぜ
怒りをくれよの歌詞より一部抜粋



メッセージのこもった過激な歌詞が印象に残りました。
上の歌詞にはまさに共感で、努力しない人が努力している人のことをバカにするのを想像すると、僕も怒りがこみ上げてきました…。笑
「GOLD & JIVE 〜 SILVER OCEAN」山路和弘&満島ひかり|映画ワンピースフィルムゴールドの劇中歌
※YouTubeに公式動画なし
- ONE PIECE FILM GOLDの劇中歌
- テゾーロとカリーナが作中で歌った曲
- サウンドトラックに含まれている
「金で買えないモノなどない」
誰かの声
「善人ぶる奴ァ 馬鹿を見るぜ」
背中を刺す
GOLD & JIVE 〜 SILVER OCEANの歌詞より一部抜粋



カジノという華やかな舞台と、お金というテーマにピッタリマッチしてますね。
ゴルゴルの実の能力者による「金で買えないモノなどない」というセリフは説得力が桁違いです!笑
「GONG」WANIMA|映画ワンピースSTAMPEDEの主題歌
- ONE PIECE STAMPEDEの主題歌
- 本作のために書き下ろした
- ルフィたちが「hey!」の掛け声で参加している
命ある限り生き抜いた先に見つけ手に入れたいもの
出会えた喜びが気づけば誇りになっていたこと
GONGの歌詞より一部抜粋
生まれてきたこと恨んでいた時もあったけれど
例えば世界を敵に回してもかまわない
守り抜くんだよ
GONGの歌詞より一部抜粋



最初から最後まで流れるようなメロディで、ノリノリになれるのがONE PIECEっぽくて良いですよね。
そして歌詞もめちゃくちゃ麦わらの一味で、特に僕の大好きなエニエスロビー編のルフィとロビンを思い出して鳥肌が立ちました…。
映画ONE PIECE(ワンピース)の主題歌から、個人的ランキングを大発表!


映画ワンピースの主題歌を一通りおさらいしたところで、最後に僕の独断と偏見による、主題歌ランキングを発表していきます。
あなたはどの曲が一番好きか、考えながら読んでみてください!



3曲まで絞るのめっちゃ大変でした…。
ちなみにBelieveとsailing dayはギリギリ3位に入れませんでしたが、とても好きな曲です!
3位:「GONG」WANIMA|初めての一人映画のお供
第3位はスタンピードの主題歌、GONG。
実は僕、人生はじめての一人映画がスタンピードだったんですよね。
それまで映画館がどうも苦手だったのですが、スタンピードが観たくて観たくて、勇気を振り絞って映画館へ足を運んだんです。
あと公開日が僕の誕生日と同じで妙に親近感を抱いているなど、そんな思い出補正も相まって、GONGが第3位です。
2位:「memories」大槻真希|エモさがたまらない
そして第2位は、劇場版ONE PIECEのエンディング主題歌、memories。
エモい。
とにかくエモい。
聴けば懐かしい気持ちになって、感傷的な気分に浸れる。
エモいって正直「ヤバい」に肩を並べるほどあいまいな表現ですが、memoriesにぴったりな言葉だと思います。



エモいの感覚がわからなかった方も、memoriesを聴いたときの感覚、といえばしっくり来るかもしれませんね!笑
1位:「fanfare」ミスチル|当時の熱狂を今でも思い出す
堂々の1位を飾るのは、ストロングワールドの主題歌、fanfare。
当時ONE PIECEにハマりにハマっていて、映画も楽しみで仕方なかったんですよね。
映画館でONE PIECEを観たのも初めてでしたし、友達が少ないながらも中学生の頃部活の友人を誘ったのを今でも覚えています。
ルフィと鳥ちゃんの合わせ技のシーンはすごく印象に残っていますし、エンドロールのfanfareにも、本当に感動しました。



あの興奮を思い出させてくれる、僕にとって大切な1曲になりました。
映画ONE PIECE(ワンピース)の主題歌まとめ。フルで聴いて楽しもう
今回は映画ワンピースで使用された主題歌をまとめていきました。



あなたはどの曲が好きですか?
よければコメント欄に書いていってくださいね!
今回紹介した曲のほとんどがYouTubeに公式動画がアップされていますので、「たまーに聴きたいんだよね」という方は、ぜひYouTubeで聴いてみてください。
YouTubeになかった曲を聴きたい方や、移動中や仕事しながら、外出先など、映画ONE PIECEの主題歌を日常的に聴きたいんだという方には、僕も愛用するAmazonミュージックがおすすめです!
1ヶ月間の無料体験期間もありますし、解約も簡単にできるので、ぜひ音楽を楽しんでくださいね。
一緒に作品を楽しみましょう!